ワダ社会保険労務士事務所– Author –
-
高齢者・障害者
厚生年金受給開始後の働き方に関する意識調査
はじめに 内閣府が実施した「生活設計と年金に関する世論調査」によると、厚生年金受給開始年齢に達しても、4割超の労働者が就業調整をしながら働きたいと考えていることが明らかになりました。本記事では、調査結果をもとに、高齢者の雇用促進策や働き方... -
ハラスメント
女性活躍推進とハラスメント対策の最新動向
はじめに 近年、女性活躍推進は企業にとって重要な経営課題の一つとなっています。しかし、男女の賃金格差や管理職の女性比率の低さ、ハラスメント問題など、依然として多くの課題が残されています。 厚生労働省は、これらの課題を解決するため、「雇用の... -
出産・育児・介護
育児休業給付金の延長手続き、2025年4月から厳格化!「育休延長狙い」対策強化へ
2025年4月1日より、育児休業給付金の受給期間延長手続きが厳格化されます。これは、 育児休業給付金の受給期間を延長するために、わざと倍率の高い保育所に「落選」を前提として入所を申し込む例が増えていることを受けた措置です。今回の子どもの保育所入... -
就業規則・ルール
就業規則違反の労働契約はOK?
はじめに 皆さんは、就業規則と労働契約の関係についてご存知でしょうか? 実は、就業規則で定められている労働条件よりも低い条件で労働契約を結ぶことは、無効となる可能性があります。 今回は、労働契約法12条に基づき、就業規則違反の労働契約について... -
法改正
社会保険適用拡大と「年収の壁」:令和6年10月からの改正で何が変わる?
はじめに 近年、少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少が深刻化しています。こうした状況下、労働力不足を補うため、パート・アルバイト労働者の活用が推進されています。しかし、ここには「年収の壁」と呼ばれる課題が存在します。 「年収の壁」とは? 「年... -
就業規則・ルール
在宅勤務手当、割増賃金算定対象から除外する?しない?
厚生労働省は、令和6年4月5日付けで、都道府県労働局長あてに「割増賃金の算定におけるいわゆる在宅勤務手当の取扱いについて」の通達を発出し、在宅勤務手当が割増賃金の算定基礎となる賃金に含まれるかどうかについて、以下のとおり明確化しました。 在... -
その他
令和4年度の地域別最低賃金改定の目安について答申を取りまとめ
令和4年8月2日に開催された「第64回中央最低賃金審議会」で、令和4年度の地域別最低賃金額改定の目安について、答申の取りまとめが行われ、その内容が厚生労働省から公表されました。この答申のポイントは、次のとおりです。 ランクごとの目安 各都道府県... -
出産・育児・介護
男性の育児休業の取得率 過去最高の13.97%
厚生労働省から、「令和3年度雇用均等基本調査」の結果が公表されました。この調査は、男女の均等な取扱いや仕事と家庭の両立などに関する雇用管理の実態把握を目的として実施されているものです。令和3年度においては、全国の企業と事業所を対象に、管理... -
出産・育児・介護
令和3年改正育児・介護休業法に関するQ&Aが更新
これまでも何度か取り上げてきました、改正育児・介護休業法に関するニュースです。令和3年の通常国会で成立した改正育児・介護休業法は、令和4年4月から段階的に施行されており、令和4年10月からは、出生時育児休業などの主要な規定が施行されます。厚生... -
その他
外国人技能実習生の実習実施者に対する令和3年の監督指導、送検等の状況を公表
厚生労働省は、全国の労働局や労働基準監督署が、令和3年に外国人技能実習生(以下「技能実習生」)の実習実施者(技能実習生が在籍している事業場。)に対して行った監督指導や送検等の状況について取りまとめ公表しています。 【令和3年の監督指導・送...